yahoo!ニュースでも今日記事になっていました!!
私が働いていた時も「CAD/CAM冠」をやってみようと院内で何回か試験的にやってました。
今までは奥歯の笑って見えないところは金属(いわゆる銀歯)だったのですが、保険適用が拡大され、
奥歯も保険内で白くできるようになってきたようですね。
今までは審美的な部分とされ保険内では前歯6本(左右3本ずつ)しか白くできませんでした。
とは言え、私が院内で始めたのがかれこれ4年前くらい。
このYahoo!ニュースが今記事になったとなると、まだ知名度は低いようですね。
歯科医院によっても導入していないことろも多いのかな?
でも
保険内になったので1本3000円とかでできるんじゃないかな?
自費だと2、3万普通でしますからね。
でも保険内はこのCAD/CAM冠という材質のもののみ!!
自費はもっと強度の強ものも入れられるので、今後も自費と保険内との戦い、悩みは続きそうですね。
とは言え、保険で奥歯も白くなるならいいですよね!
治療=(イコール)銀歯になる!だと歯医者に行く気にもならないけど、
しっかり治療して白い歯が入るならいいですね!
ただし!
保険適用のものなので強度は安心!とは言い切れません。
歯ぎしりや食いしばりがある人は一発で割れる可能性もあるので歯医者さんと十分検討してみてくださいね!
見た目を気にしなければ、金属のメリットもあります!
CAD/CAM冠
に関してはまた詳しく追記します!
とりあえず朗報でしたので。。。
コメント
今のところ詰め物は多いけど、被せ物はない私です。このまま維持できるといいな…オーラルケア頑張ります!
詰め物でも、以前は銀ばかりだったけど、今は白いプラスチックのになりましたね。
今の先生に処置してもらった虫歯はほとんどCRなので、一日で終わるし目立たないし、ありがたいです。でもインレーでもCRでも、二次カリエス気をつけなきゃいけないんですよね…あと、CRって結構着色する…気抜けないです。
周り見てると、銀歯や金歯が結構目立ちます。
金にしてる人は結構多いですね。保険外だけど、入れるなら金がいいって聞いたことあります。
被せ物にしないで済めばいいけれど、入れる羽目になったら、個人的には白いのがいいなーと思うし、保険で白くできたら嬉しいですね!
オールセラミックとかも最近よく聞くけど、目の玉飛び出そうなほど高いし…
ハイブリッドセラミックとかハイブリッドレジンとか、いろいろあってよくわからないです。CAD/CAM冠ってのも初めて聞きました。
医療も病院も、どんどん進んでるんですね!
CRもセラミックもよくご存知ですね!!
すごい勉強されたんですね〜
歯医者で働けそう(*’.’*)
CRは私も入っていて、二次カリエスが心配ですね〜
CRは固まる時にどうしても縮んでしまうので金属より二次う蝕になりやすい!と
歯医者さん特にドクターはインレー(金属の詰め物)を進めてきますが、銀歯になるし時間もかかるので抵抗ありますよね。
私の実感としては、インレーでもCRでも二次カリエスになるのはその人の歯ブラシによると思いますw
インレー入れても歯磨きがあまいとやっぱり虫歯になっていますからね。
オールセラミックは高いですよね〜
あんなに高いのに入れた後割れちゃう患者さんもいて気の毒でした。。
私はCRでもしっかり歯ブラシとフロスのできる人なら十分な素材だとは思います!
CRも保険適用の良いものがどんどん出てきてますしね!