みなさん、1度はマウスウォッシュを使ったことがあるかと思います。洗口剤とも言いますね。
商品によって殺菌作用や口臭予防など様々な成分が含まれていますが、使い方を間違えるとあまり効果が発揮されません。
また、歯磨きの代わりになると思っている方もいますが、歯磨きの代わりにはなりませんので、歯磨きの補助的なものとして考えてください。あくまで汚れを落とすのは歯磨きがメインです。
マウスウォッシュの使い方で一番重要なのは使うタイミングです!
マウスウォッシュの使い方を知って歯をより健康に!
マウスウォッシュの使い方と役割を簡単に紹介します。マウスウォッシュは歯のメンテナンスに取り入れやすい歯科用品の1つです。市販でも様々な種類のものが売っているので、正しく使って歯を健康に保ちましょう。
みなさんがお使いのマウスウォッシュがどのような効果のもので、どのような時に使いうと一番効果があるのかチェックして見てください。
歯ブラシの前に使うもの
これは液体歯磨きなどのネーミングで売っていることが多いかと思います。これは歯磨き粉の成分も含んだ歯磨き粉の代わりとして使うマウスウォッシュです。すすいだ後にいつも通り歯磨きをします。
歯磨き粉のように泡立たないので、長い時間歯を磨くのに適していますし、殺菌成分も細かいところまで届きます。
こういったものは歯ブラシの後、強くすすがない方が成分が口にとどまり効果があります。
歯ブラシの後に使うもの
こちらは歯ブラシで綺麗に汚れを落とした後に仕上げとして使うタイプです。一般的なマウスウォッシュはこのタイプが多いかもしれなしですね。
歯ブラシで磨いても、口の中の細菌は完全には流せませんし、歯磨き粉には殺菌成分はあまり含まれないので、より菌に特化したマウスウォッシュで仕上げにお口を洗い流すことによって細菌数を減らしたり、細菌を抑制します。
食事毎に使うもの
こちらは、飲食店の手洗い場に置いてあるような単にお口をスッキリさせるためのお手軽マウスウォッシュです。こちらは薬用成分というよりはいい香りがしたり、匂いに特化しているものが多いですね。
または口臭予防のものでしょうか。口臭は原因によって対処法が違うのでまた別で書きますね。質問があるかたはお問い合わせからどうぞ
朝起きた時に使うもの
これは、ほとんどのマウスウォッシュでできる使用法です。寝ている間の口を閉じて唾液が減っている状態が一番細菌の動きが活発になります。
つまり、寝起きが一番細菌数が増えている時なんです。それによって朝起きた時の口臭が気になるかたもいるかと思います。
ですから本当はしっかり歯ブラシもしてほしいですが、何もしないよりはマウスウォッシュで細菌を洗い流した方がいいです。
朝起きて何もせず朝ごはんを食べているという人は、夜増えた細菌たちを朝ごはんで流し込んでいるということです。。恐ろしいですね。。
このようにマウスウォッシュは目的や成分によって使うタイミングが変わってくるので注意してください。
最初にも言いましたが、マウスウォッシュは歯磨きの代わりにはなりませんので、歯磨きもしっかりしましょう。