2歳を超えた娘。最近はもうなんでも食べて、特に今までの反動なのか甘いものに目がないw
チョコも飴も解禁してしまい、特に歯磨きには気をつけていました。
でもイヤイヤ期でもあり歯を磨くのも一苦労。
昨日は割とゆっくり磨けたのでじっくり観察していると。。
上の前歯が白い!こんな白かったっけ〜?前から切歯の部分(歯の先の方)が白いとは思ってたけど。。
こんなにまだらに白かったっけ?
見た目ホワイトスポットだけど原因によっては改善しなきゃ。。
ホワイトスポットとは歯の表面に見られる白斑(白い点や模様)です。正常な歯の色に比べて透明感がなくマットな白なので見て気づきます。
ただ原因は様々。
ホワイトスポット(白いシミ)の原因
原因によっては歯ブラシや口腔環境の改善が必要です。
・原因(それによって起こるホワイトスポットの症状名)
・外傷(打撲)
・高濃度のフッ素の摂取(フッ素症)
・乳歯のむし歯(脱灰)
・栄養不良(エナメル質形成不全)
・遺伝等(エナメル質形成不全)
つまり見た目は全てホワイトスポットですが原因が違い、原因によっては対応しなくてはなりません。
急に不安になって来た、、、
心当たりは2つ
最近大人がつけるフッ素歯磨きを混ぜたりしてたんだよなぁ。
もしかしてフッ素過剰症(フッ素を過剰に摂取することにより歯が白くなる:斑状歯)??
それとも
最近急に飴のブームが来て飴を舐めてる時間が急に増えた!もしかして脱灰(虫歯の初期状態)してる?
フッ素過剰症
フッ素症(以後フッ素症)は継続的に過剰なフッ素を摂取し続けると歯に現れる症状。
娘には市販の中でも濃度高め(950ppm)のフッ素入り歯磨き粉を使っていたのですが、量が多過ぎたかも。。
2歳くらいまでは歯ブラシの毛先1.2ミリ程度でいいみたい。
勉強不足で5ミリくらい付けてたし、娘はまだうがいできないからほぼ全て飲み込んでた。
反省です。不甲斐ない。。
ただ、フッ素症は基本的には生えている歯には現れないとされていて、極度に高濃度のフッ素を塗布した訳でもないから、これから生えてくる歯がフッ素症ならまだしも。。
市販の歯磨き粉dで「フッ素症」出るかなぁ?と疑問
脱灰(初期う蝕)
こちらも疑わしい。
毎日歯の表面ツルツルになるまで歯磨きしてるしなぁ〜
虫歯になるなら歯の根元(歯茎の境目)の方がリスク高いと思うんだけど〜
でもここ数日の飴の数は半端なかった。与えすぎにも反省。
第三の可能性 エナメル質形成不全
前述した2つもホワイトスポットなのですが理由は様々。
第3の可能性としては、栄誉不足、遺伝的素因などによって起こるエナメル質形成不全によるホワイトスポット。
これは特に歯自体に問題があるわけではないので治療する必要はありません。
ただ審美的には気になるので、綺麗にしたい方が治療もできますが。。
うちの場合は栄養不足かな。。
何が原因にしろ反省と後悔の母
まぁ、遺伝的素因なら仕方ないけど、どの原因も自分に罪を感じます。
日頃の行いを反省。
とりあえず、
歯医者に行って見てもらお
フッ素歯磨き着けすぎ控えよ
飴以外のものを食べてもらおう
課題多いけど、乳歯から大切に健康な歯になってほしい。それだけが願いだから頑張る!!
読んで頂きありがとうございます!
はてブ、ランキングポチしてもらえるともっと元気になります!w