こんにちは。
東京の暮らしにもだんだん慣れ、、休日はどこか行きたくなってきたので。
子供達が大好きないちご狩りに行って来ました!
我が家は子連れなので
30分とか時間制限があると辛いw
でも都心部のいちご狩りって時間制限しかも30分が多い!!なのにお値段も2000円〜でちょっと高い泣
どうせ車で動くので少し都心部を離れてコスパの良いいちご狩りを求めて本場栃木へ!
吉村農園
〒321-4216 栃木県益子町塙520 東京から車で高速使って2時間、下道で2時間40分くらいでした
こちらは2月までは1400円、3、4月は1300円で時間無制限で
しかも!!6種類のいちごが食べ放題なんです〜
時間無制限でいろんないちごが食べれるとは嬉しい〜
とちおとめ(栃木県)
酸味と甘みのバランスが良い
いちご。
スカイベリー(栃木県)
非常に粒が大きく、酸味がなくサラッとした甘味のいちご。
かおりの(三重県)
桃の甘みがするいちご。
紅ほっぺ(静岡県)
甘みと酸味が強いいちご。
あきひめ(静岡県)
酸味が少なくとっても
ジューシーないちご。
もういっこ(宮城県)
水っぽさを感じない濃厚な
いちご。
こちらの6種類を食べられます!
写真が少なくてすみません。
いちごはとても美味しく大満足でした!人が多くなっていちごが減ると新しいハウスを開けてくれました!
地元の方も多く、地元に人気の場所のようです。
ただ、高地栽培ではないのでベビーカーは入れません。でもスタッフさんは子供にも優しく、ハウスの前まではベビーカーで行けます。
高地栽培だと屈まなくて良いので小さいお子さんや屈むのが辛いかたは高地栽培のことろが良いかもしれません。
お持ち帰りのいちごならお隣の益子観光いちご団地
吉村農園のお隣益子観光いちご団地でも、同じ料金でいちご狩りができるのですが
みなさんこちらでのお目当てはいちごの朝市激安販売のようでした!
我が家も早く行ってもれなく間に合ったので開店と同時にいちごを購入!
とちおとめがスーパーの2倍くらい入って300円で買えます!
みなさん爆買いだったのでつられて我が家も3袋買いましたw
お家で冷やして食べるのもとても美味しかったです。
いちごは狩るのも良いけどやっぱり冷やしたいというのが大人の感想でしたが、
子供達は自分で採って食べれて満足そうでいつもよりパクパク食べていました。
いちご欲が高まった我が家。
次の週はいちごビュッフェで冷たいいちごをたらふく食べました。いちごビュッフェ記事はこちらをどうぞいちご食べ放題で2000円インターナショナルガーデンホテル成田