今回は青森を出て前沢牛を食べに岩手に行ってきました。
青森同様、岩手もネット検索が困難でしたが、なんとか見つけた「牛の里」というお店に行ってきました。
その前に。。
前沢牛ってどんなお肉なんでしょう?
前沢牛ってどんなお肉なのか、食べる前に知識を深めてみました。
前沢牛(まえさわうし、まえさわぎゅう)は、岩手県奥州市前沢で飼育された黒毛和牛が一定規格を満たした時に、呼称が許されるブランド牛
だそうです。
一定規格というのは、
ざっくりいうと前沢で育った牛の中でもグレードの高い牛だそうで、
よく「A5」とか言いますが、
前沢牛と呼称していいのはA4、A5、B5、B4の牛さんだけ!
となると上質な牛さんがイメージできますね。
前沢牛は前沢で食べるべし!
前沢牛とネットで調べると、盛岡のお店も出てきます。
岩手の中枢都市ですから、お店も豊富ではありますが、前沢牛は前沢で食べてこそ!
それに盛岡から前沢は離れていますから、盛岡で食べると輸送料がかかり、値段も上がってしまいます!!
その土地のものはその土地で食べてこそ新鮮でお値段も手頃なのがいいですよね。
前沢牛がお手頃で食べられる「牛の里」
満足度4.5 子連れ度4.8
前沢牛のお店では「オガタ」さんが有名だそうですが、
色々な前沢牛が一度に食べられるコースがあった「牛の里」に行きました!
11時のオープンに合わせて行ったので、すぐに入れました。
子連れが多く、座敷の席もたくさんあり子供への対応もとてもよかったです!
娘はお店のおばちゃんと手を繋ぐほど仲良くなりましたw
ではお肉!
「牛づくし」コースのサーロインを注文しました!
ステーキ(80g)・しゃぶしゃぶ・牛ステーキ握り・牛ステーキ刺・有馬煮・サラダ・香の物・御飯・みそ汁
サーロイン 8.000円です!
私は生肉も大好きなので、牛刺しと握りが付いているのは嬉しかった〜!!
牛刺しは脂が口の中でとろける感じですが、しつこくなくいくらでも食べれる感じでした!!
しゃぶしゃぶも一瞬さっとくぐらせるくらいで美味しく食べられました。
最後にステーキです!結構お腹いっぱいだったので80gで十分でした〜
ミディアムレアで。
肉汁がすごかったです!!とても柔らかく、あまり噛まずに食べれました〜
幸せ。w
こちらの牛の里は他のコースや単品もあり、自分好みのスタイルで前沢牛を楽しめるのでオススメです〜
ステーキだけならお得なランチメニューもありましたよ!
前沢牛を食べるなら是非前沢で楽しんでみてください!!