お花見の投稿をたくさん見かけますが、まだ青森の桜は蕾です。
やっと雪が溶け、
花粉症の私も今週は辛かった。
でも、春を感じます。
青森では、雑草のように山菜が生えていて、
去年は機を逃してしまったので今年は!!
と意気込んで、ふきのとうをお散歩がてら採りにw
娘も茂みに入って花やまつぼっくりを摘んでいました。
雪解けで、水分が多い湿地に綺麗な黄緑色で探しやすかった。
10分くらいで20個くらいとれたので
持って帰って天ぷらにしました。
この苦味がなんとも美味に感じる歳になりました。
ちなみに、さすがに道端のは排気ガスとか怖いので
三内丸山遺跡のほうまで行って綺麗そうなのを食べましたよw
三内丸山遺跡はまだ雪が残りますが、雪解けと同時に大量のふきのとうが出てきますよ。
自然に触れて、自分で採ったものを食べれるって新鮮ですね。
子供にもいい経験になるし、自然に、触れられる環境って大事ですね。
はやくお花見したいなぁー🌸
青森のお花見はゴールデンウィークくらいが定番で遅いんです😅
コメント
おひさしぶりです
もう4月ですね~
ついこないだまで寒かったのに、なんだか急に暖かくなって、体調崩してぐずぐずしているうちに新年度が…!
今年のサクラは早そうですね~、4月中旬頃?ゴールデンウィークまで持ってくれるかなあ?
青森は一気に春が来て、SPRING♪って感じで花盛りになるのがいい季節だな~と思ってます
ふきのとう!いいですね~
私も山菜大好きです♡
新鮮なものを天ぷら揚げたて、最高です
お久しぶりです!
季節の変わり目、体調崩しやすいですよね〜
今日も雷にゲリラ豪雨みたいで不安定な天気が続いていますね泣
早く弘前城でお花見したいです〜
山菜も青森は長く楽しめていいですよね!